The Inevitable Street Fighter V Story Thread: ARCADE EDITION!

How else would Balrog get all the money in his ending if he didn’t win it as champion?

I don’t agree. Characters that don’t originate from KoF like the Fatal Fury and Art of Fighting characters don’t have any plot relevance in KoF. They’re just there for the crossover appeal. Ikari Warriors are the only expectation to this.

Thank you so much for everything! I hope as Capcom releases more, you keep doing them.

It’s always funny how the backstory and the actual game don’t match at all.

Dhalsim sees Bison as the bad guy, but he has no problem celebrating next to him:

Does Sim have some kind of bone disease in the black and white picture? Bone structure is ridiculous

@DRW is the a reason why there’s an arrow pointing from a picture of Adon to M. Bison in the relation chart for the SFIICG? I don’t see any text associated, but we know in Alpha series that M. Bison was interested in Adon, but is this referenced all the way back in SF2?

I think the one being the most out of character in that photo is Bison. He doesn’t seem like the type to stick around to stand in the #2 slot if he lost.

Shadaloo money? I mean, Bison is probably rich as fuck thanks to his organization (you, terror and all that shit)

I always wanted this character for SFV ever since SFV has been announced something like Hisako of Killer Instinct style since there is no such style like that in SF kinda interesting concept but i guess they are not interested of remembering the super bomber characters

Dhalsim also receives money in his ending to buy food.

If we got any character from Slam Masters(besides Haggar), I would have wanted it to be Stingray, until they made El Fuerte.

Now I would want it to be Rip Saber. Get us our Canadian wrestler character. But he should ditch the soldier gimmick.

Makoto entered the S.I.N. tournament in hopes to win enough money to fix her dojo up. I know Sim did it because he wanted to not only vanquish Shadaloo, but also because he needed to return water to his village.

But honestly, it’s hard to imagine S.I.N. or Shadaloo following through with prizes. They’d probably just congratulate the winner before knocking them out and experimenting on them.

Well, the thing is, they seem to do this alot.

If they don’t follow through with the prizes, then nobody shows up to the next one.

Dhalsim and Blanka are freaks, period.

Let’s look at all of the tournaments:

Street Fighter 1: Sagat was defeated by Ryu. This seems like a fair tournament without any sinister motives.

Street Fighter 2: Shadaloo’s tournament. From what we see, this tournament doesn’t have an actual winner.

Street Fighter 3: The Secret Society’s tournament. Looks to be a perfectly normal tournament.

Street Fighter 4: S.I.N.'s tournament. Widely considered to be its own organization. The only people who know of its affiliation with Shadaloo are those investigating the two behind the scenes.

Now let’s look at the participants:

People like Ryu, Ken, Honda, Zangief, Adon, Sagat types seem to enter these tournaments in hopes of proving their worth as a fighter rather than winning any money.

Fighters like Guile, Cammy, Chun-Li, Guy, Rose types only enter these tournaments to either investigate the tournament or because they’re seeking Bison.

The Vega, Balrog, Vipers are usually ordered to enter these tournaments.

Fei-Long, Dee Jay, Dan types are doing it for promotional reasons.

That’s why I don’t see them thinking twice about taking the opportunity to sign up for them. All of them usually have their own reasons for wanting to fight in these tournaments.

Ken SF2CF entry
(雨 あがり の 午後 、 ヤツ は そこ に い た。 真紅 の 道着 を 身 に まとい 、 金色 に 輝く髪 が 南風 に なびい て い た 。 「 やはり この 風体 が いちばん 似合っているよう だ な 。 早く こい ! オレ の 生涯 の 宿敵 よ!!」 雲間 から 陽射し が 差し こめる 頃 、 白い道着 の 男 を 乗せ た 船 が 港 に 着い た 。)


Profile
日本 で 生まれ育ち 、 幼い頃 か ら リュウ と 同じ師匠 の もとで 、 技 を 競い あっ た。 母方祖父に アメリカ 人 を 持つ 、 クォーター で ある 。若い日 の 血気盛ん な 二人 は 、自分たち を 超える格闘家 が 現れ ること など、 考え て も い なかっ た 。 しかし 、 世界 は 広い。自分 たち の 知ら ない 格闘家 たちがど こ か で 腕 を 鳴らし て いる こと を 知る や 、 い て も 立っ て も いら れ なくなっ た 。 また の 再会 を 約し 、 母 の 祖国 アメリカへ旅立つ ケン。 武者修行 を 積む つもり が 、 いつしか ケ ン は 心 の 安らぎ と も いえる 姓 イライザ に 出会い 、 闘い を 忘れ て い た。 殺伐 と し た 日々 が 、 遠 い 出来事 の よう に 思え て くる 。 しかし 、 ある 日舞いこん だ- 通 の 手紙 が 、 ケン の 中 の 眠れる闘志 を たたき起こし た。 「 待つ てろ よ! リュウ 」 自分 にとって 闘い と は 何 な の か、 それ を 一番 よく 知っ て いる の が、 ケン な の かも しれ ない。


Secret character concept story
対戦 プレイ の 楽しみ を 最大限に 活かす ため 、 リュウ と 同等 の 能力 を 持つ と 設定 さ れ た ケン 。 それだけに 、 見た目 に はっきり し た 区別 が 必要 と なり 、 真っ赤 な 柔道着 と 金髪 が 彼 に 与え られ ること と なっ た 。


Hadoken
これ は、 知力法 により 高め た 体内 の “気” て間合い の 離れ た 目標 を 攻撃 する 技 で ある 。 簡単 に いう と 丹田 (へその下 に ある 場所 ) に ため られ た 気 を 、 全身 の 回転動によって 増幅 し ながら 腕先 に 導き気合い とともに 目標 に 向かっ て 放つ の だ 。 リュウ や ケン は 、 現代 の 格闘家 が なし えなかった “気” を飛ばす という 、 武術 を 越え た 仙術 と も いえる 領域 に まで 達 し た の で ある 。 ただ 、 この 技 の代 償 は 大 きく 、 全身 を 回転動 さ せる ため 、 その 後 の 行動 を する ため に 時間 が かかっ て しまう 。


Ken as a fighter
必殺技 も 含め 、 能力 として は リュウ と まったく 互角 だ が 、 闘 いから 離れ て い た ブランク の た め か 、 いくぶん スキ が 目立つ こ と が ある。 自分 の 持てる技 を 矢継ぎ早 に 繰り出し 、 攻撃 に 攻撃 を 重ねる という 戦法 が 得意 な だけ に、 冷静 な 格闘技 にとって は 、 そこ を 逆 に 狙い うち さ れる よう だ 。 攻撃 は 最大 の 防御 と いう が、 大技 の 攻撃 は どうしても スキ を 作る 。 今後 の ケン の 克服 す べき 課題 だ 。


Tatsumakisenpuukyaku
リュウ と ケン が 得意 と する 全身 の 回転運動 から の 技 の- つ。 旋風脚 は 身体 を 半回転 、 もしくは 1 回転 する 空中回し蹴り で ある。 この 回転 を 高速 に する こと によって 、 蹴り脚 が 風を まきおこす ほど に なり 、 空中 に 滞空 でき るほど の 浮力 を 得 て いる 。 空中 を 目標 に 向かっ て 私 で いき な がら 、 回し蹴り を 加える という 技 が できあがっ た 。 余談 で は ある が、 攻撃中 に は 竜巻 の よ うに 風 が 身体 を 包ん で いる ので 、 空気 を 媒体 と し た ソニック ブーム を すり抜け さ せ て しまう という 効果 を 生ん全く の だ。

Eh. I’d take a full clean version of this over this any day.

My picks will be

Oni is cool concept
Wraith can be a perfect enemy/nemesis for Dhalsim, Black Widow for Mika

Black Widow imo would be the perfect transition over to SF. Not only does she add a sense of mystery to her gender kinda like Samus Aran, but her techniques are also a very unique mix of unorthodox and familiar looking moves (plus I always loved her unique crawl animation which would be perfect to walk under fireballs).

I take these over both anyday

http://vignette2.wikia.nocookie.net/streetfighter/images/e/e5/Super_Street_Fighter_II_X_Art_Ryu_1.jpg/revision/20110413090131